自動車でのビジネスマナー
ビジネスシーンでは上司やクライアントと一緒に移動する機会も多々あります。
そんなとき、相手に対して失礼のないよう対応できるよう、しっかりと乗り物でのマナーを身に着けておきましょう。
タクシーなど車移動も多いと思いますが、自動車に乗るときの考え方は、「安全度の高さ」です。
つまり車内での上席にあたるのは、最も安全とされる運転席側の後部座席になります。
次に助手席側の後部座席、3番目は後部座席の中央、助手席が末席という考え方です。
もしも上司やクライアント、目上の人が運転席に座る場合には上席は助手席となり、次に運転席側の後部座席、そして助手席側の後部座席、後部座席の中央の位置は末席となります。
ただし、移動時間を打ち合わせに使うという場合や身体の不自由な方がいる場合には、マナーを優先させるのではなく臨機応変に対処できることが望ましいでしょう。
なお、大型バスの場合は運転席に近いほど上席となりますが、酔いやすい人や好みもありますので、上司や目上の方から席を選んでもらうようにすると無難です。
新幹線でのビジネスマナー
遠方への出張となると新幹線を使う機会も多いでしょう。
誰かが運転する必要がある自動車とは異なり、新幹線の場合は快適に過ごしやすい位置が上席という考え方になります。
つまり、景色を眺めることができる窓側が上席、通路側が下席という考え方です。
3人掛け車両の場合は窓側が上席なのは変わりませんが、次席は中央席よりはくつろげる通路側、そして中央で挟まれた席が末席となります。
4人掛けのボックス席に座ったときは、進行方向に向かって窓側が上席となり、上席に対面する窓側が次席、3番目が進行方向に向かって通路側の席、末席はその対面する通路側です。
飛行機でのビジネスマナー
飛行機の場合も新幹線同様、快適さによって上席、末席が決まります。
3人掛けの場合は窓側が上席、通路側が次席、中央の席が末席となるのですが、4人掛けの場合は少し変化します。
4人席の場合は飛行機の進行方向に向かい一番左の通路側が上席です。
次に一番右側の通路側が次席、3番目は中央の左側、末席は中央の右側となりますので注意しましょう。
ただし、飛行機のように長時間乗るような乗り物の場合には、トイレ事情などもあり通路側を好まれる方も多いです。
そのため「窓側と通路側のお好みなどありますでしょうか?」と相手に聞いておくと無難です。
ビジネスシーンにおいては、上司や目上の方、お客様に対するおもてなしの気持ちを持って対応することが大切です。
できるだけ快適で良い席はどこか、それを考えれば自ずと乗り物内での上席、末席などの席次が理解できるでしょう。